ARICA Qualityの雑記帳

人材育成支援、コールセンター業務支援を生業とする個人事業主の日々思うこと、感じることを気の向くままに記録しているblogです。

最近気になってしかたがない言葉【敬語「ご〇〇ください」「お〇〇する」】

 

f:id:rikatera:20150601180534j:plain

最近気になってしかたがないのは、「お〇〇する」「ご〇〇する」という敬語。例えば「ご記入ください」「お会いする」などといったもの。

 

「ご記入してください」は正しい?

 もう10年以上前、確かNHK系列の通信講座を受講していた時に初めて知った。「ご〇〇してください」は誤りだということを。何気なく使っていて、意外だったのでよく覚えている。
 例えば、
 「ご記入してください」
 「ご確認してください」 
 「ご注意してください」
などなど。

 いずれも誤りなのだが、よく耳にすることがあり気になっている。しかも公共のメディア、ラジオやテレビなどから。
 正しくは、
 「ご記入ください」
 「ご確認ください」
 「ご注意ください」
である。
 “して”を使いたいのであれば、“ご”を取り“して”を尊敬語にすればよい。
 「記入なさってください」
 「確認なさってください」
 「注意なさってください」

 敬語は誤用が一般化してそれがヨシとなる、ことはよくあるが(「とんでもございません」とか)、確かこの表現についてはそれはないはず。敬語の使い方は難しいから周りでうまく使えない人がいるのは仕方がない、と思えるのだが、公共の媒体から聞こえてくると、「うーん・・・」と思ってしまうのは歳のせいかしら?

「お会いしましたか」は正しい?

 さて次に、もっと前から、もっともっと気になって仕方のない言葉について。

 よくアナウンサーなどが、インタビューの相手に対し「〇〇さんとお会いしましたか?」と質問することがなんとも多いこと。
 「お会いする」は、謙譲語だ。自分がへりくだって、相手を高めるのが謙譲語。その謙譲語を相手の動作に使っているから、「お会いしましたか?」は、質問している相手の立場を落としていることになるのだ。
 質問をしている相手に敬意を表したいのであれば、「お会いになりましたか?」が正しい。

 私が、“お会いする”=自分を下げる謙譲語
 あなたが、“お会いになる”=相手を立てる尊敬語

 公のメディアでこういった誤った言葉が多いと、それが正しいと思って使う人が増えることになる。一昔前は、アナウンサーは正しい言葉を使う、ことが当たり前だったように思う。最近はつい突っ込みたくなってしまうことが多くて、テレビを見るのも疲れてしまう(笑)

敬語とは相手への気持ちの表れ

 敬語は難しい、とよく言われる。確かに難しい。しかし、大前提に『相手への敬意、相手を大切に想う気持ち』がそこになくてはならない、と思う。それがあれば、多少敬語を間違っていても、あるいは使えなかったとしても、前後の会話、口調、表情などから、敬意や大切に想う気持ちは伝わるはず。それで敬語の役割=相手を敬う姿勢、相手を立てる姿勢、相手を大切に想う気持ちを伝える、を果たせるのだから、多少のことは全く問題ない、と思う。
 むしろ、“マニュアル敬語”の羅列で、その言葉や態度、口調などから『敬意や大切に想う気持ち』が感じられないコミュニケーションの方が、問題は大きいと思う。どんなに完璧に正しい敬語を使っても、淡々と機械的に接していては、本来の敬語に込められている『相手への敬意、大切に想う気持ち』は伝わらないどころか、却って慇懃無礼な、むしろ相手との距離を遠ざけてしまうような役割を果たしてしまう。

 敬語は、相手との関係や立場、状況に応じて尊敬語や謙譲語を使い分けて、相手への気持ちを表す。その都度その都度、言葉を選び抜き使い分けるのは、相当しんどいし面倒だ。しかし、相手を想って心を砕くとき、相手に想いが通じ、相手の心を動かすのではないだろうか。そう信じて、私は敬語だけではなく、言葉もできるだけ選びたいと思っている。


 蛇足だが、近頃流行の“おもてなし”も同じような気がする。なんでもかんでも“おもてなし”。まるで“マニュアル敬語”のようで、うっとおしい(笑)
 そこに、本当に一人ひとりのお客さまを思った、“真のおもてなし”はあるのだろうか。そこに、お客様を大切に想い、喜んで頂きたい、と心を砕いている人はどのくらいいるのだろうか。
 まさか、「〇〇をすればおもてなし」なんていう“マニュアル”があったりして。もしもあるとしたら、それはおもてなしの押し売り。
 私は押し売られた“おもてなし”はまっぴら御免だ。たった一言、いや心からの笑顔だけでもいい、私を想ってくれるその気持ちがあれば、それで十分。
 ちなみに私は、流行には乗れないタイプの人間である。もっというと、流行と逆を行きたがるへそまがり。あ、だから巷にあふれる“おもてなし”に違和感を感じるのか。。。